トップ > 商品カテゴリ一覧 > ファッション小物 > バッグ > 手織布の草木染のボストンバッグ
手織布の草木染のボストンバッグ
商品コード : 08328 |
価格 : 8,900円(税込) |
ポイント : 44 |
 |
89pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
 |
89pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
6,000円以上は送料無料

【フェアトレード製品】
2,3泊の旅行にぴったりのサイズです。
長めの持ち手は肩にも掛けられます。
綿100%のため柔らかい肌触りです。
ファスナーで開閉するタイプ。
内ポケット2つと、サイドポケット1つ付き。
※草木染めですので実際の商品は写真と色合いが異なる場合がございます。
濡れると色落ちや色移りしますので白い服などを着る際には、水濡れにはお気を付けください。
■素材:綿
■サイズ:高さ約32cm, 横約48cm, マチ約24cm, 持ち手長さ約60cm
■生産国:ネパール
■生産団体:WSDO
ネパールの伝統的な織りの技術「地機織り(じばたおり)」とは?
WSDOが作る手織布の特徴は、その織り方にあります。
たちがよく目にする機(はた)を使わず、「地機織(じばたおり)」という手法で織られます。
特徴は、機に張られている"たて糸"を腰当てに直接結びつけ、腰と足で糸の張り具合を調整することです。
高度な技術が必要とされるため、WSDOでは6カ月の織り特別研修を実施しています。
WSDO生産者 アニータ・タパさん
“学校に行けなかった子どもを学校に通わせたい”
"高校卒業後、知り合いの勧めでこの仕事をはじめたので今年で10年目です。トラックドライバーの夫、息子、娘と4人で暮らしています。ミシンで縫製作業をしています。1日で6枚のバッグ(写真)を作ることができます。 家のミシンでも作業をしているので、夫が食事や子どもの世話をしてくれているのでとても助かります。これからは新しい技術を身に付け、染めやサンプル作りなどできるようになって、今は歩合給ですが固定給のスタッフになりたいです。将来は起業したいと思っています。"